2019年9月4日
【文科省委託事業】超大学@上智大学
静岡大学の学生さんたちと「超大学」を実施しました。 ※「超大学」とは、年齢・性別・社会的立場などに縛られず、テーマについて自由に発言し、  さまざまな角度から考察する機会をそれぞれの中に生み出す会議です。
2019年8月2日
【文科省委託事業】練馬区教育委員会夏季集中講座の講師としてお話しました!
教職員が、卒業後に地域社会で暮らしている当事者と交流できる機会を創出したいと考え、練馬区教育委員会の協力を得て、教職員向け夏季集中講座にて当事者が講師としてお話をする機会を創りました。
2019年4月1日
【文科省委託事業】成果報告冊子
平成30年度文部科学省委託事業の成果報告冊子です。 さまざまな「学び」とともにあった、わたしたちの1年間の活動をぜひご覧ください。
2019年3月30日
【モアタイムねりま】オープニングセレモニーのご案内
「学校を卒業した後も、もっといろいろなことを学びたい」 そんな想いとともに、いよいよMore Time ねりま がはじまります! ぜひ、一緒にお祝いしてください!!
2018年11月4日
【文科省委託事業】自主活動
このワークショップは、知的障がいのある高校生~社会人の方が、「自主活動」をテーマに、それぞれの思いを自由に出し合いながら、体験を通して一緒に学び合うワークショップです。 彼らの2日間の活動レポートです。
2018年10月23日
【文科省委託事業】科学実験教室
科学の不思議をみんなで体験! 子どもも大人も障がいがあってもなくても、みんなで楽しく学び合う、みんなのワークショップ「科学実験教室」のレポートです。
2018年10月23日
【文科省委託事業】生活をつくる③
このワークショップは、知的障がいのある高校生~社会人の方が、「生活をつくる」をテーマに、それぞれの思いを自由に出し合いながら、体験を通して一緒に学び合うワークショップです。 彼らの3日間の活動レポートです。
2018年10月10日
【文科省委託事業】仕事の意義
このワークショップは、知的障がいのある高校生~社会人の方が、「仕事の意義」をテーマに、それぞれの思いを自由に出し合いながら、体験を通して一緒に学び合うワークショップです。 彼らの3日間の活動レポートです。
2018年9月23日
【文科省委託事業】選挙に行くってそういうことか!
選挙のしくみと投票の仕方をみんなで体験! 子どもも大人も障がいがあってもなくても、みんなで楽しく学び合う、みんなのワークショップ「選挙に行くってそういうことか!」のレポートです。
2018年9月11日
【文科省委託事業】ゆるゆる体操
からだのチカラを抜いてリラックス、、、をみんなで体験してみよう! 子どもも大人も障がいがあってもなくても、みんなで楽しく学び合う、みんなのワークショップ「ゆるゆる体操」のレポートです。
2018年8月24日
【文科省委託事業】生活をつくる②
このワークショップは、知的障がいのある高校生~社会人の方が、「生活をつくる」をテーマに、それぞれの思いを自由に出し合いながら、体験を通して一緒に学び合うワークショップです。 彼らの3日間の活動レポートです。
2018年8月23日
【文科省委託事業】生活をつくる①
このワークショップは、知的障がいのある高校生~社会人の方が、「生活をつくる」をテーマに、それぞれの思いを自由に出し合いながら、体験を通して一緒に学び合うワークショップです。 彼らの3日間の活動レポートです。