平成29年10月21日(土)石神井公園交流センターホールにて実施
「障がいのある子ども・青年の性と生を学ぼう」
参加者102人 うち アンケート回答者56人


<アンケート回答者の属性>



< Q.1 第1部の講演内容はいかがでしたか? >



< Q.2 講演に関するご感想をご自由にお書きください >


「大変良かった」と回答

*とても役立つお話をありがとうございました。今後の支援に活かしていきたいです。

*性教育のリアルを知ることができました。

*目からウロコの話ばかりでした。幼少期のうちに正しい性教育をした方が良いと別の講演会で聞き、性に関してずっと興味がありました。本を読んで主人と一緒に勉強して、しっかり伝えたいと思いました。貴重な講演会をありがとうございました。

*正しい性教育の必要性を感じた。学校まかせにしていて全く家では話題にもしていなかったが、避けてはいけないと思った。恋愛も結婚も可能性、将来を見据えて!

*障がいのある子供だけでなく、性に対する考え方の基盤について考えさせられました。初めてのお話ばかりで大変有意義でした。

*障害のあるなしに関わらず、人間が人生を全うするためにとても大事な講演でした。

*私が持っていた悩みはピンポイントすぎて、実際はもっと大きくとらえなければいけないとハッしました。

*全く違う角度から見ていたんだなと反省しました。性に関する講演は初めてでしたが、もっと増えたら良いなと思います。

*「性」は教えるもの、隠すものではないという基本的な事を学びました。

*生命を授かった一人の人間が普通の人間としてどう育っていくのかを問われました。それは障害があるなしにかかわらず、「性と生」が学べました。

*障がいのある子ども・青年の性と生について、知らない事がたくさんありました。驚きの連続でした。

*子供に対して、間違った対応をしていた事に気付かせてらいただきました。ありがとうございました。

*子供達に生きることや性と向き合うことを伝える為には、自分も沢山学ぶことがあるんだと思いました。良い機会をありがとうございました。

*まだ小さいコなので想像できませんが、とても勉強になりました。

*性教育を小さい頃から段階をふんで伝えていこうと思いました。

*「明るい家族計画」が今や通じないというのに、ちょっぴりショックでした。自販機など目に見えて触れられるものが必要だな…と改めて思った。小さいうちから身近に「いけないもの…」など誤認しないように教えたいと思った。日本は本当に閉鎖的で障害に対してあまりよく思われていない「優勢思想」のことを聞き怖くなりました。恋愛禁止などせず、楽しく生活できる環境を作ってあげようと思いました。

*お忙しい中、貴重なお話をありがとうございます。現在の性教育に関する状況を聞き、とてもビックリしました。勉強する機会を与えていただき、ありがたく感謝申し上げます。学校(支援学級)校長や先生にも是非聞いて、区内での講演会にも是非呼んでいただき、親御さんの理解を深めていただきたいも思いました。

*息子(中2)の性器、洗い方を初めて知りました!

*「科学的に起こそう!」「ダメダメダメはダメ!」すごく響きましたら!!とても良いお話を聴けて嬉しかったです。ありがとうございました。

*大変勉強になりました。ぜひ地域に持ち帰りシェアしたいも思います。

*どのように接すればいいのか分かりやすく考え方が広がった。

*高2の娘がいるのですが、性の事はとで心配な事でした。ダメダメと言い続けた自分に反省です。

*とても良いお話だったのですが、会社等もふくめ、男女の交際を禁止している会社もあります。社会そのものが変わらなければ難しいと思いました。

*「腕の長さだけ離れる」私たちも子どもに伝えていました。また、愛着時期の話を聞けて、体は大きくてもまだまだスキンシップは必要と学びました。

*なかなか機会のない性と生のお話を聞く事ができて良かったです。

*伊藤先生のお話がわかりやすく良かったです。参考になりました。まず、自分が学び子どもと話したいです。

*こういうテーマで講演は今までなかったので、すごく勉強になりました。

*障害者権利条約の説明が良かったです。知る機会が少ないので良かったです。

*障がいのある人は結婚したり家庭を持ってはいけないと、心の中で思っていた自分がいたことに気付けた。

*私自身が正しい性教育を受けていない事を受け止めながら、でも、周りにいる青年たちと一緒に考えながら、性の悩みをこれからも支援者として寄り添っていけるといいなと思いました。何度でも聞きたいと思いましたし、もっと学びたいと思いました。

*今の現状を知る事ができたので良かった。

*多くの参考になる話を伺えて、とても良かった。今日は性中心の話だったが、進路や就労についての現状の話もお聞きしたいと思います。

*今までの経験と知識にあった内容と真逆だったので混乱しております。これを機にもう一度見つめ直そう。

*良い勉強になりました。

*先生のお話が聞けて良かったです。

*障害の有無に関わらず、性に関する最近の知識がわかって良かったです。

*発達に凹凸があり、自閉傾向もある4歳の男の子を持つ母親です。診断名が付いた時に息子は将来的に結婚をして子供を持つという普通の人が普通に送るであろう生活を送ることはできないので…と勝手に決めつけていた自分がいました。私が子供に対して、当然持つべき権利を勝手にないものにしていた所があり、この講演を聞いて色々と考えさせられました。

*先生のお話はとても分かりやすく聞きやすかったです。自分自身の身体をコントロールする事が大事なんだとあらためて思いました。

「良かった」と回答 

*それぞれの方々が抱えている問題を知りました。

*リアルな現実の話を聞く事ができて良かったと思う。第1部より、今回のグループセッションの方が、体験値としては高かったと思う。

*いろいろな方の話を聞けて良かったです。日々、考えがかたよりがちですが、グループセッションという形で話したり聞いたりでき、みなさん頑張っている事がわかり、私も頑張ろうと思えました。

*少し時間が短かったですが、色々な方のお話を聞けて勉強になりました。

*親御さんのお話が聞けて良かった。

*皆、様々な悩みをかかえながら育児をしているのだと感じました。

*リアルな生の声を聞く事ができ、大変参考になりました。

*多くの人がお話する場もなく悩んでいる事がわかった。

*グループの人数が多く、時間とのバランスが取り肉かったように思います。

*実際に悩むお母さん方の話が聞けて良かったです。学校や家庭での限界もあると思うので、正しい知識を教えてくれる第三者(専門職)が必要なだと思いました。

「どちらともいえない」と回答

*短かかった。ポジティブな交際はうらやましくも大変だと感じましたが、相手を思いやる心を育てる事を教えないといけないと思いました。

*参加の理由を話しただけで時間がほぼ終わってしまったので、もっとディスカッションの時間があれば良かったと思います。


< Q.3 第2部のグループディスカッションはいかがでしたか? >



< Q.4 グループディスカッションに関するご感想をご自由にお書きください >


「大変良かった」と回答 

*他の区にお住いの方の話を聞きながら、自分の区はいかに遅れているか、あらためて実感した次第です。

*いろんな立場の方と同じ話題について共有できたら事、良かったと思う。こういう機会が多く欲しい。

*みんな多様な悩みがあるのだなと、力を合わせて一緒に学び続ける必要があると実感しました。看護士さんのおかげで、息子の体(成長)の悩みが軽くなりました。

*程度や支援で悩みが大きく違ってくるなと驚きました!勉強になりました!

*大変良かったが、もっと時間が長いと良い。

*立場を考える事はできても実際には分からないから、聞けて良かったです。

*皆さん、いろいろな悩みを共有できて良かったです

*男の子の事はよくわからない母親としての苦労、悩みを共感できた。リーダーの永田さんがとても親身に聞いてくださり、皆さんの意見を引き出させて下さった。ありがとうございました。

*聞き役で終わらせるつもりでしだか、とても良い雰囲気で自分の事も聞いて頂けて良かったと思います。

*同じ支援員としての悩み、親から見た悩み、様々な悩みを聞けて大変ステキな時間をすごせました。

*放デイの方の意見を聞けて良かった。

*デイサービスでも性教育ができるように、上の人と相談して進めたいと思います。

*みなさんの思いが聞けて良かったです。学びの大切さや拡めていく大切さを実感!

*たくさんの人が悩んでいる事も知りました。保護者、役所の方、支援者、様々な話を聞けて良かったです。でも、たくさんのもっとそれぞれが色々とあると思うので、もう少し時間があるといいと思いました。

*様々な立場の方のお話を聞く事ができて、実際に困っている事など知れた。

*体験者のお話が説得力があり良かった。

*ボランティアさんに体の事を相談出来て良かったです。

*障がいをもつ子のお母さんの話が聞けて良かった。

「良かった」と回答 

*それぞれの方々が抱えている問題を知りました。

*リアルな現実の話を聞く事ができて良かったと思う。第1部より、今回のグループセッションの方が、体験値としては高かったと思う。

*いろいろな方の話を聞けて良かったです。日々、考えがかたよりがちですが、グループセッションという形で話したり聞いたりでき、みなさん頑張っている事がわかり、私も頑張ろうと思えました。

*少し時間が短かったですが、色々な方のお話を聞けて勉強になりました。

*親御さんのお話が聞けて良かった。

*皆、様々な悩みをかかえながら育児をしているのだと感じました。

*リアルな生の声を聞く事ができ、大変参考になりました。

*多くの人がお話する場もなく悩んでいる事がわかった。

*グループの人数が多く、時間とのバランスが取り肉かったように思います。

*実際に悩むお母さん方の話が聞けて良かったです。学校や家庭での限界もあると思うので、正しい知識を教えてくれる第三者(専門職)が必要なだと思いました。

「どちらともいえない」と回答

*短かかった。ポジティブな交際はうらやましくも大変だと感じましたが、相手を思いやる心を育てる事を教えないといけないと思いました。

*参加の理由を話しただけで時間がほぼ終わってしまったので、もっとディスカッションの時間があれば良かったと思います。


< Q.5 障害のある子どもや青年たちが「性と生」を学ぶ事について
どのようにどのようにお考えですか? >


 


< Q.6 その場合、どの環境で行うのが望ましいとお考えですか? >



< Q.7 今後、参加してみたいものはどれですか? >